Tokyo Designers Week 2012まとめ2 [AMPニュース]
TDWが終わり、展示以外の仕事が詰まっていたかと思えば、もう一ヶ月がすぎてしまいました。。
やっと落ち着いてきた感じで、TDWのまとめと整理をし始めました。
遅くなりましたが、AMPブースに来ていただかれた方に大変感謝致します。来年ものんびりですが楽しみながら活動をしていきたいと思います。

それでは、期間中に紹介し忘れた面白い展示をされていた方々を紹介します。
まずは、AMPメンバーの僕と田中の大学の後輩にあたる
『Unfix(アンフィックス)』さん。
http://unfix-design.com/
彼らも意欲的なので応援したいのと、負けじと僕らもがんばりたいですね!



一昨年の展示中に知り合い、今回も期間中仲良くしていただいた、
『NG TAKE BY PDW+』さん
去年のARIGATOプロジェクトのグランプリ。
プロトタイプのARIGATO袋とそのラインナップ製品を展示していました。


また、完成度の高い展示をしていた。
『YUSE DESIGN』さん。
http://yuse-design.com
サンドイッチタグという付箋で、本に貼付ける事で、本がサンドイッチのようにみえるおもしろデザイン。


期間中、ほんとにいろいろと手厚く接していただいた
『伊東真哉 & 山本かおり』さん
http://www.16and19.com
ワインもいただいたり、そのほのぼのとしたお二人の優しさに期間中癒されました。
是非HPもご覧ください。
お隣のブースでセラミックヒーターを展示していた
『Pli. X Trading Co ., Ltd.』さん
英語でのトークながらその明るさで人だかりを作っていました。
会場が寒いこともあって、展示関係者の暖の場にもなっていましたw


アート部門の展示で目立っていたのがこのうさぎの展示。
存在感が凄まじく注目を集めていました。

DESIGN BOOMエリアでつぼだったのが、この植物を育てるセット。かわいらしく。僕のつぼでした。

ほかにも盛りだくさんで、TDWはデザインのお祭りですね。
また機会があれば展示したいところです!
勝野
やっと落ち着いてきた感じで、TDWのまとめと整理をし始めました。
遅くなりましたが、AMPブースに来ていただかれた方に大変感謝致します。来年ものんびりですが楽しみながら活動をしていきたいと思います。

それでは、期間中に紹介し忘れた面白い展示をされていた方々を紹介します。
まずは、AMPメンバーの僕と田中の大学の後輩にあたる
『Unfix(アンフィックス)』さん。
http://unfix-design.com/
彼らも意欲的なので応援したいのと、負けじと僕らもがんばりたいですね!



一昨年の展示中に知り合い、今回も期間中仲良くしていただいた、
『NG TAKE BY PDW+』さん
去年のARIGATOプロジェクトのグランプリ。
プロトタイプのARIGATO袋とそのラインナップ製品を展示していました。


また、完成度の高い展示をしていた。
『YUSE DESIGN』さん。
http://yuse-design.com
サンドイッチタグという付箋で、本に貼付ける事で、本がサンドイッチのようにみえるおもしろデザイン。


期間中、ほんとにいろいろと手厚く接していただいた
『伊東真哉 & 山本かおり』さん
http://www.16and19.com
ワインもいただいたり、そのほのぼのとしたお二人の優しさに期間中癒されました。
是非HPもご覧ください。
お隣のブースでセラミックヒーターを展示していた
『Pli. X Trading Co ., Ltd.』さん
英語でのトークながらその明るさで人だかりを作っていました。
会場が寒いこともあって、展示関係者の暖の場にもなっていましたw


アート部門の展示で目立っていたのがこのうさぎの展示。
存在感が凄まじく注目を集めていました。

DESIGN BOOMエリアでつぼだったのが、この植物を育てるセット。かわいらしく。僕のつぼでした。

ほかにも盛りだくさんで、TDWはデザインのお祭りですね。
また機会があれば展示したいところです!
勝野
Tokyo Designers Week 2012まとめ1 [AMPニュース]
Tokyo Designers Week 2012は、明日でラストです!

iPhone5のパノラマ撮影機能を利用して会場を撮影!
この機能なかなかよいです!もうちょい明日とってみます。

AMPのブースも盛況です!
土日はものすごい人が押し寄せ、渋滞がおきてましたw

AMPのブースは、DoCoMoの裏手にあるのですが、DoCoMoブースでは歴代の機種ほぼ全部みれるので見応えがすごいです。

僕が以前使っていたN503iインディゴもありました!

コンテナ展もなかなかおもしろいです。
これは、別に萌えではないですw
人の感情に合わせて、猫耳が動くというおもちゃ。
すでに発売されてるそうです。
そして、しっぽも参考展示してました。
テレビでも取り上げられていたんで身に付けてみたかったんですが、そのときは体験できませんでした。残念。

そのとなりは、浮いたテーブルを展示。
下から扇風機でとばしてますw
と、コンテナ展もなかなかおもしろいです。
しばらく、自分の中のまとめも含めて、見たり体験した展示をまとめたいと思います。
Tokyo Designers Week自体は、明日まで
勝野
iPhone5のパノラマ撮影機能を利用して会場を撮影!
この機能なかなかよいです!もうちょい明日とってみます。
AMPのブースも盛況です!
土日はものすごい人が押し寄せ、渋滞がおきてましたw
AMPのブースは、DoCoMoの裏手にあるのですが、DoCoMoブースでは歴代の機種ほぼ全部みれるので見応えがすごいです。
僕が以前使っていたN503iインディゴもありました!
コンテナ展もなかなかおもしろいです。
これは、別に萌えではないですw
人の感情に合わせて、猫耳が動くというおもちゃ。
すでに発売されてるそうです。
そして、しっぽも参考展示してました。
テレビでも取り上げられていたんで身に付けてみたかったんですが、そのときは体験できませんでした。残念。
そのとなりは、浮いたテーブルを展示。
下から扇風機でとばしてますw
と、コンテナ展もなかなかおもしろいです。
しばらく、自分の中のまとめも含めて、見たり体験した展示をまとめたいと思います。
Tokyo Designers Week自体は、明日まで
勝野
Tokyo Designers Week 2012 初日 [AMPニュース]
Tokyo Designers Week 2012出展 [AMPニュース]
デザインとアートの一週間。
『Tokyo Designers Week 2012』に参加します!!

■会期:10月30日(火)ー11月5日(月) 7日間
■時間:11:00–21:00(最終日 18:00まで)
■会場:明治神宮外苑絵画館前(中央会場)
http://www.tdwa.com/tdw/exhibitors/tent/
Loveをテーマにネイルアートしてくると、通常2500円の入場料が半額になるそうですので、皆さん是非(笑)
今回は自分達で型から量産まで作るにあたってどこまで出来るかに挑戦した展示でもあり、プロトタイプでありながら量産モデルでもある展示になってます!
そして、長崎県の三川内焼による陶器のデザインにも挑戦しています!
AMPのブースは、会場のdocomoブース裏手です。
よろしくお願いします〜
勝野
『Tokyo Designers Week 2012』に参加します!!

■会期:10月30日(火)ー11月5日(月) 7日間
■時間:11:00–21:00(最終日 18:00まで)
■会場:明治神宮外苑絵画館前(中央会場)
http://www.tdwa.com/tdw/exhibitors/tent/
Loveをテーマにネイルアートしてくると、通常2500円の入場料が半額になるそうですので、皆さん是非(笑)
今回は自分達で型から量産まで作るにあたってどこまで出来るかに挑戦した展示でもあり、プロトタイプでありながら量産モデルでもある展示になってます!
そして、長崎県の三川内焼による陶器のデザインにも挑戦しています!
AMPのブースは、会場のdocomoブース裏手です。
よろしくお願いします〜
勝野
GWの旅 雰囲気の京都編 [プライベート]
旅は、まだまだまだ続きます。
実は、8日間旅をしてきました!
最後に立ち寄ったのは、京都。

京都では、地元の友人と合流して旅をしました。

お昼は、清水寺近くのお茶漬けバイキング!

この店は有名で、一時間待ちでした。京都の漬け物を堪能し尽くしました!
げふー( ̄◇ ̄;)
そのあとお腹を抱えて、近くの龍馬のお墓へ。
龍馬伝みてないのに…

龍馬はドラマ仁でしか知りません!
(帰ってきたら原作を焦って読んでます)

そのあと、隣の幕末記念ミュージアムへ。
そう、友人がかなりの幕末の歴史オタク!

そのあと、清水寺へいき、中学生の修学旅行を思い出しながら、団子屋で友人と思い出をふりかえってました。

その後、バスで恵文社へ。
京都のオシャレ書店です!
そして、祇園。

初めての祇園でしたが、綺麗ですね!ザ•京都って感じです!

ちょっと奮発して夕飯も祇園で…

この日泊まったのは、グッドデザイン賞を受賞したカプセルホテルのナインアワーズ!

京都は、これがメインだったりします。




んー。やはり隅々までデザインが行き届いていて凄いですね!
でも、やっぱりカプセルなだけあって、隣の人のイビキは筒抜け…
(>_<)
眠りが浅く朝を迎えました。
目をこすって、最終日です。
この日は、京都と言えば…の、
銀閣寺と金閣寺!

そんで、天下一品の本店!

初めての天下一品が本店!
地元のおっちゃんが、相席だったためどれが一番美味しいのかをいろいろ教えてくれて…それを頼まずにはいられない状況になりました(^_^;)
でも美味しかったですよ!もちろん!サンキューおっちゃん…

最後に稲荷大社によって、ながーい鳥居をくぐって、

近くのお稲荷さんが有名なお店で、お稲荷さんを堪能!
帰りは、ちょっと怖い高速バス…
事故のニュースもあって、丁寧でした。
と、濃厚な旅をしてきました!
休みを旅にフルに使ったゴールデンウイークでした!
勝野
実は、8日間旅をしてきました!
最後に立ち寄ったのは、京都。

京都では、地元の友人と合流して旅をしました。

お昼は、清水寺近くのお茶漬けバイキング!

この店は有名で、一時間待ちでした。京都の漬け物を堪能し尽くしました!
げふー( ̄◇ ̄;)
そのあとお腹を抱えて、近くの龍馬のお墓へ。
龍馬伝みてないのに…

龍馬はドラマ仁でしか知りません!
(帰ってきたら原作を焦って読んでます)

そのあと、隣の幕末記念ミュージアムへ。
そう、友人がかなりの幕末の歴史オタク!

そのあと、清水寺へいき、中学生の修学旅行を思い出しながら、団子屋で友人と思い出をふりかえってました。

その後、バスで恵文社へ。
京都のオシャレ書店です!
そして、祇園。

初めての祇園でしたが、綺麗ですね!ザ•京都って感じです!

ちょっと奮発して夕飯も祇園で…

この日泊まったのは、グッドデザイン賞を受賞したカプセルホテルのナインアワーズ!

京都は、これがメインだったりします。




んー。やはり隅々までデザインが行き届いていて凄いですね!
でも、やっぱりカプセルなだけあって、隣の人のイビキは筒抜け…
(>_<)
眠りが浅く朝を迎えました。
目をこすって、最終日です。
この日は、京都と言えば…の、
銀閣寺と金閣寺!

そんで、天下一品の本店!

初めての天下一品が本店!
地元のおっちゃんが、相席だったためどれが一番美味しいのかをいろいろ教えてくれて…それを頼まずにはいられない状況になりました(^_^;)
でも美味しかったですよ!もちろん!サンキューおっちゃん…

最後に稲荷大社によって、ながーい鳥居をくぐって、

近くのお稲荷さんが有名なお店で、お稲荷さんを堪能!
帰りは、ちょっと怖い高速バス…
事故のニュースもあって、丁寧でした。
と、濃厚な旅をしてきました!
休みを旅にフルに使ったゴールデンウイークでした!
勝野